2015年6月28日日曜日

いよいよ後半戦、そしてMOOCとは?

 6月から始まったレスター大学のオンライン講座がそろそろ5週目に入ります。ここで中間報告です。意気揚々と始めたものの思いのほか内容がガチで、難儀しています。余暇でこんなに追いつめられるとは…。


 さて、4週目のテーマは「博物館、社会正義、人権」で、博物館が奴隷、ジェンダー、障害などの社会問題にどう取り組んでいくかを議論しています。テーマが社会や政治に及ぶためか、コメント欄も白熱しています。政治的な意見は博物館に必要ないとか、博物館で公平な視点は担保されるのか?とか、シビアな意見も多く「イイネ!」ばかりではない緊張感があります。そんな流れにドキドキとしつつも、自分のコメントに他の受講者からリプライがきてやり取りが弾むと、大人数の教室でディスカッションするのとは違った深みを感じます。


 受講するまで知らなかったのですが、このように無料で公開されるオンライン講座はMOOC(Massive Open Online Courses) と呼ばれています。大学などに属さずに教育を受けられるサービスです。日本版のJMOOCも2013年に設立されました。課題をこなし小テストをクリアすれば修了証が発行されるところがiTunes Uなどとは違うところのようです。


 次回は無事修了の報告ができたらと思います。と自ら鼓舞。






0 件のコメント:

コメントを投稿